1. 香水の種類とは
香水は大きく分けて、「パルファム」「オードパルファム」「オードトワレ」「オーデコロン」の4種類に分けることができます。ここでは持続時間や付け方などの違いをご紹介します。
パルファム
「パルファム」は、香料濃度が 15〜30% と、フレグランスの中でも1番の濃さを持ちます。持続時間は香水によっても異なりますが、7〜12時間ほど で、1滴で十分香ってくれるのが特徴です。朝つけると、1日中香りを楽しむことができます。
逆に香りが強いので、特に和食などのレストランや、病院、お葬式での仕様は控えた方がよいでしょう。
オードパルファム
「オードパルファム」は 10〜15% の香料濃度で、持続時間は 5〜12時間 ほどです。「オード(水の)」という言葉がついているので、「パルファム」よりも少し薄めになっています。
スプレータイプが多く、1〜3プッシュで程よく香りを楽しめます。夕方にはいつの間にかナチュラルな状態に戻れるイメージですが、いつでも新鮮な香りを楽しみたい方は、昼過ぎに付け直しておくとよいでしょう。
オードトワレ
「オードトワレ」は、5〜10% の香料濃度で、持続時間は3時間ほど です。「オードパルファム」よりも、軽めの香りを探している方に最適です。
2〜4プッシュで程よく香りますが、4時間ほどで香りが飛んでしまいます。朝つけたら、昼や15時頃、夜の予定があれば化粧直しとともにつけ直すと、程よく香りを楽しむことが可能です。
オーデコロン
「オーデコロン」は 1〜5% の香料濃度で、持続時間は 1〜2時間ほど と短いのが特徴です。香水というよりも、短時間に香りで気分転換するようなイメージで使うのがおすすめです。「香水は苦手だけど、香りを楽しみたい」という方は、「オーデコロン」を手にとってみてください。
2. 失敗しない香水の選び方をチェック
香水の種類を知った上で香水の選びかたも押さえておけば、きっと失敗しない香水選びができるはず。
確かめるときはラストノートまで試してから
ほとんどの香水は、シュッと一拭きした瞬間から最後まで、ずっと同じ香りではありません。多くの香水は3段階で香りが変化していき、時間とともに香りが変化するように作られています。
香りの変化
●トップノート
:つけ始めの5〜10分頃
●ミドルノート(ハートノート)
:香水の「核」となる香りで、少し時間が経った30〜1時間頃
●ラストノート(ベースノート)
:「残り香」の部分で、香りが消えるまでの3時間以上
つけたての香りが好きで購入したとしても、香りの変化が大きかった場合、「最初の香りは好きだったけど、途中から何か違う気がする」ということになりかねません。後悔しないためにも、香水が消えるまでの「ラストノート」まで試してから購入するのをおすすめします。

つけ直す時間がない人は「パルファム」「オードパルファム」
「パルファム」や「オードパルファム」は、香料濃度が高いので、持続時間が長いのが特徴。「オードパルファム」はものによっては、12時間ほど香りが持続するフレグランスもあります。
そのため朝つければ、1日中香りを楽しむこともできるので、仕事が忙しくて香水をつけ直す時間がない人は、「パルファム」「オードパルファム」から選ぶとよいでしょう。また香りの持続する香水は、香水を持ち歩かなくてよいので、荷物を少なくしてくれるメリットがあります。
ふんわり香りを楽しみたい人は「オーデコロン」
一方、「オーデコロン」は、持続時間が短いので、気分転換などにリフレッシュ気分で使うのもおすすめ。
香りも柔らかくふんわりと香るので、強い香水の香りが苦手な人でも使いやくなっています。職場に香水をつけて行きづらいという人も、オーデコロンなら通勤時間内に香りが飛ぶように調整して楽しむことも可能かもしれません。
3. 自分の好きな香りの系統を知っておこう
香水には香りの種類もたくさん。「どんな香りを選んだらいいのかわからない」という人も多いのではないでしょうか。香りの系統はいくつかのグループに分けることができるので、代表的な香りを紹介しておきたいと思います。
フローラル系
「フローラル系」は、花の香りをベースに作られている香水です。優しい印象や可愛らしさ、エレガントさなど女性らしい印象を残してくれます。フローラルと組み合わせる香りによっても表情が変わるので、どんな香りを組み合わせているのかに注目するとわかりやすいでしょう。
たとえば花とフルーツを組み合わせた「フローラル・フルーティ」は、甘くて華やかな印象になります。また花とシトラス系を組み合わせた「フローラル・フレッシュ」は、爽やかな印象を与えるなど、様々な印象を表現することができるのです。
シトラス系
「シトラス系」は、グレープフルーツ、オレンジ、ライム、レモンなどの爽やかでフレッシュな香りが特徴です。男女関係なく万人ウケする香りなので、会社や取引先、プライベートなどオンオフ問わずに使える香水を探している方にもおすすめします。
シトラス系の香りをまとうと、明るくポジティブな印象です。集中力アップや気持ちをリフレッシュする効果も期待でき、眠気防止にも役立ちます。
オリエンタル系
「オリエンタル系」はスパイシーで甘さが特徴の香りです。バニラやミルラなどの香辛料や樹木、ムスクやアンバーなどの動物性の香料を使って作られています。
この香りをまとうと、生産地である中近東や東南アジアなどのエキゾチックな雰囲気で、セクシーな印象をもたらしてくれるでしょう。女性らしさを引き出してくれるので、パーティーでドレスアップしたときや、夜のデートにおすすめの香りです。
4. アラサー女子におすすめの香水6選
ここでは「パルファム」「オードパルファム」「オードトワレ」「オーデコロン」の種類別に、アラサー女子におすすめの香水を紹介。
どんなシーンでおすすめなのかにも触れているので、イメージしながらあなた好みの香水を探していきましょう。香水初心者の人でも取り入れやすい香水を中心にまとめているので、気になった香水はお店などでまずは試してみるのもおすすめ。
パルファム|CHANEL "No.5 パルファム"
パルファムでご紹介するのは、CHANEL(シャネル) の "No.5 パルファム" です。1921年、シャネルが「女性のための香り」をというリクエストを、初代シャネル専属調香師のエルネスト・ボー氏に依頼しました。その試作品の中から5本目のボトルに入ったこの香りを選んだことで、「No.5」と名付けられたエピソードは、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
"No.5 パルファム" は、フローラルの香りが大人っぽく、女性らしさを引き立ててくれるのが特徴です。1滴で十分に香るので、デートやパーティーなどの勝負香水としてもおすすめ。「香水は、キスしてほしいところにつけるもの」というシャネルの言葉がありますが、デコルテや首すじなどにつけてアクセサリー感覚で香りを楽しんでみてください。
"シャネル No.5 パルファム" は、心地よいフローラルブーケの香りのフレグランスです。
トップはネロリ、イランイラン、アルデヒドの香りの、軽やかで爽やかな印象から始まります。続いてジャスミンとローズドゥメのフローラルのハーモニーが、女性らしさを引き立てます。ラストはサンダルウッドとベチバーが、深い余韻をうみます。
ボトルデザインは、ムダを削ぎ落として究極にシンプルに仕上げられた直線的なボトルです。白いラベルに、美しいカッティングを施したボトルキャップに洗練されたCHANEL(シャネル)のラグジュアリー感が光ります。
こんな女性におすすめ
●勝負香水を探している人
●1日中よい香りを楽しみたい人
オードパルファム|TIFFANY&CO. "ティファニー オードパルファム"
続いては「オードパルファム」をご紹介していきます。TIFFANY&CO.(ティファニー) の "ティファニー オードパルファム" は、創業150周年を記念して作られた香水です。匠の技をいかし、150種類もの天然香料を贅沢にブレンドして生まれました。
ブランドらしさを閉じ込めたような、爽快な香りです。爽やかで、パリッと清潔感のある印象を残してくれるので、白いシャツやシーツに似合います。日中の使用におすすめです。
またティファニーのジュエリーを表現したパッケージとボトルデザインにも、人気が集まっており、TIFFANY&CO.(ティファニー)ファンにはたまらないフレグランスでしょう。
"ティファニー オードパルファム" は、フルーティー・フローラルの香調のフレグランスです。
トップはヴェールドゥマンダリンの爽やかな香りから始まります。続いてミドルは気高い、ノーブルアイリスが主役です。そしてラストはパチュリ、ムスクが心地よい官能的な余韻を残していきます。
デザインボトルは、ティファニーを象徴するダイヤモンドからインスパイアされて作られました。パッケージもジュエリーと同じように、ブルーのボックスが採用されています。
こんな人におすすめ
●爽やかな印象の香水を探している人
●TIFFANY&CO.(ティファニー)を愛してやまない人
オードパルファム|Dior "ミス ディオール オードゥ パルファン"
続いて紹介する「オードパルファム」の2本目の香水は、Dior(ディオール) の "ミス ディオール オードゥ パルファン" です。モダンで自信に満ちた女性像を表現していて、官能的なフローラルの香りに包まれます。
バラが調合された、華やかな香水なので、アクティブな女性におすすめです。男女問わず「いい香り」と褒められる香りなので、仕事でつけられる香水を探している人や、香水初心者さんにも最適でしょう。人によってはしっかり香りが夜まで残ってくれるので、つけ直す心配はありません。
"ミス ディオール オードゥ パルファン" は、ダマスクローズとグラースローズが配合された、フェミニンさと甘美さを表現したフレグランスです。
トップはカラブリアンベルガモットの、爽やかなシトラスが弾けます。続いてミドルでは、グラース産ローズがパワフルで生き生きと鮮やかに香りたちます。ラストはスパイシーなニュアンスをもつローズウッドで締めくくります。
ボトルデザインは、洗練されたシンプルな直線的なボトルです。キャップ部分には可愛らしいリボンがあしらわれており、インテリアのアクセントにもなります。
こんな人におすすめ
●万人ウケする好印象な香水を探している人
●フローラルの中でもバラの香りが好きな方
オードトワレ|LANVIN "モダンプリンセス オー センシュエル オードトワレ"
「オードトワレ」でご紹介する1本目は、2018年4月に発売された LANVIN(ランバン ) の "モダンプリンセス オー センシュエル オードトワレ" です。2016年発売の "モダン プリンセス オードパルファム" を、クリストフ・レイノー氏によって新たな香りに仕上げられました。
これまで以上に大胆でセクシーな女性の官能性を表現していて、大人な優しい印象を与えたい人に最適でしょう。また女性らしさも引き立ててくれるので、日常使いはもちろん、デートやお出かけの際に使うのがおすすめです。
"ランバン モダン プリンセス オー センシュエル オードトワレ" は、フローラル・フルーティー・ウッディのセンシュアルな香りのフレグランスです。
トップはグレープフルーツの爽やかさと、ブラッドピーチのジューシーな香りが弾けます。続いてピオニーとホワイトジャスミンの、フローラルな香りが広がります。ラストはクリーミーなサンダルウッドと、包み込むようなムスクが魅力をさらに引き立てます。
ボトルデザインは、まるでロングドレスがふわりと広がるような、優雅なデザインになっています。すりガラスによって、肌に香りを乗せた香りと、ボトルを手に取った感触がリンクするように作られています
こんな人におすすめ
●女性らしい香水を探したい方
●大人な優しい印象を残したい方
オードトワレ|MARC JACOBS "デイジー オードトワレ"
「オードトワレ」の2本目にご紹介するのは、MARC JACOBS(マーク ジェイコブス) の "デイジー オードトワレ" です。「DAISY(デイジー)」は洗練されたエレガンスを表現したシリーズで、"デイジー オードトワレ" は無邪気でチャーミングさを表現したフレグランスに仕上げられています。
女性らしく可愛らしい香りなので、フローラルの香りが好きな方におすすめです。どんな服装やシーンでもマッチしてくれるので、困ったときの頼れる存在となってくれるでしょう。花のモチーフのボトルも魅力で、プレゼントにも人気です。
"マークジェイコブス デイジー オードトワレ" は、スパークリング・フローラルの香調のフレグランスです。
トップはバイオレットリーフ、ワイルドベリー、ルビーグレープフルーツが、フレッシュに無邪気に香りたちます。続いてミドルは、ガーデニア、バイオレットペタル、ジャスミンペタルの花たちの香りに包まれます。ラストはムスク、バニラ、ホワイトウッドが優しく、魅力的に余韻を残します。
ボトルデザインは、ボトルキャップに施されたお花のモチーフが印象的です。白とゴールドが、洗練されたエレガンスを表現しています。
こんな人におすすめ
●フローラルの香りが好きな方
●見た目もキュートな香水がほしい方
オーデコロン|JILLSTUART "ジルスチュアート リラックス オード ホワイトフローラル"
最後は軽めの香りを楽しめる、「オーデコロン」を紹介。JILLSTUART(ジルスチュアート) の "ジルスチュアート リラックス オード ホワイトフローラル" は、@cosmeベストコスメアワード2018年で、フレグランス部門の第1位に選ばれている香水です。
優しい甘い花の香りと、フレッシュなフルーツのアロマオイルが溶け込み、幸せな気持ちにしてくれます。万人ウケする香りなので、TPOを気にせず、季節関係なく使うことが可能です。香水初心者さんにも、デートのときにふんわり優しく香らせい方にもおすすめです。
"ジルスチュアート リラックス オード ホワイトフローラル" は、アロマティック・ホワイトフローラルブーケの香りのオーデコロンです。
トップは、シトラスやベリー、グリーンの甘さと爽やかさが弾けます。続いてミドルは、高揚感溢れる花の甘さに包まれる、フローラルブーケです。心を解きほぐし、癒してくれます。そしてラストはムスクとウッディーが、控えめながら穏やかに香ります。
ボトルデザインは、丸いボトルの表面に、花の形が細かくデザインされた凝ったデザインんです。クリスタルのボトルキャップにはピンクのリボンが結ばれ、揺れる「J」のチャームがさらに可愛らしさを引き立てます。
こんな人におすすめ
●「いい香り」と褒められる香水を探している方
●幸せな気持ちになる香水がほしい方
5. 香水の種類に合わせてワンランク上の香水使いをしよう
香水は「パルファム」「オードパルファム」「オードトワレ」「オーデコロン」と4種類に分けられますが、その違いは、香りの強さと持続時間。1滴で濃密な香りを夜まで楽しみたい方は「パルファム」「オードパルファム」を、必要に応じて付け足したい方は「オードトワレ」を、そして軽めの付け心地を楽しみたい方は「オーデコロン」を選ぶのがおすすめです。
どんなシーンで使いたいのかなど、具体的にイメージしながら探すと、あなたにぴったりな香水を探すことがきっとできるはず。ワンランク上の香水使いをしてみてくださいね。